ごあいさつ
「心からのおもてなし」 Best Hospitalityの精神で取り組んでいます
社会福祉法人 弘陵福祉会 特別養護老人ホーム 六甲の館は、1986年8月に設立されました。隣接する、神戸弘陵高等学校の設立母体である学校法人 神戸弘陵学園は、社会福祉法人 弘陵福祉会の設立より3年早い1983年に、同じ創設者 溝田弘利によって設立されました。
社会福祉法人 弘陵福祉会 特別養護老人ホーム 六甲の館の法人理念は、「心からのおもてなしBest Hospitality」です。それは、心からのおもてなし精神が、利用様全員に行き届くよう、特別養護老人ホームとショートスティに特化して運営しています。笑顔で挨拶からはじまり、温かい家庭的なホームづくり、ボランティアの積極的な導入による地域に開かれたホームづくりに力を注いでいます。そのサービスの究極のあり方は、六甲の館で働く職員自身が将来受けたいと思うサービスの提供であると考えて運営しています。私たちはこの原点を忘れず、常に心のこもったサービスを提供するために、やみくもな拡大戦略はとらず「六甲の館」ただ一つの運営に徹しています。
また、皆様に楽しくお元気になって頂けるよう、音楽療法(ミュージックセラピー)や歌劇、その他のレクリエーションを取り入れつつ、自立支援介護に取組んでおります。是非、一度、ご見学にいらしてください。皆さまからの、ご連絡をお待ちしております。
社会福祉法人 弘陵福祉会
特別養護老人ホーム 六甲の館
理事長・施設長 溝田 弘美
運営理念
- 笑顔とありがとうの言葉あふれるホームにします。
- 常に職員自身が受けたいと思う家庭的なサービスの提供。
- ノーリフトケアで腰痛ゼロ施設にします。
グランドクレド
笑顔と安心を
〜 利用者様、ご関係者様のために 〜
日々挑戦・日々成長
〜 私たちのために 〜
共に喜び・共に築く
〜 地域の皆様のために 〜
行動指針
私たちは、六甲の館(ろっこうのやかた)の一員として、地域で、一番働きたい施設にします。
特別養護老人ホーム 六甲の館
創設者 溝田弘利
1六甲の館は活気あふれる施設です。
- 笑顔で挨拶をします。
- ありがとうの言葉と感謝の気持ちを大切にします。
2私たちは最高のマナーを心掛けます。
- 7S(スマイル・整理・整頓・清掃・清潔・躾・スピーディ)を実行します。
- 礼儀、作法、挨拶、表情、身なり、言葉遣い、会話に気を配り、品格を築きます。
- 物を大切にし、作業をやり遂げます。
3私たちは一人ひとりがゲストの満足度向上に努めます。
- ノーリフトケアで安全を確保し、迅速に笑顔で対応します。
- 苦情・クレームは素直に受け止め謝罪し、スタッフ全員で考え今後に活かします。
4私たちはチャレンジ精神を大切にします。
- ピンチをチャンスと考えます。
- 問題に対して、謙虚に、どうすればできるかを考えます。
5私たちはチームワークを重視します。
- 仕事の内容・部門の枠を超えて幅広く協力し合い、業務の最適化を実現します。
- スタッフの間の「報・連・相」を確実に行います。
- お互いに注意しあいます。
6ノーリフトケアの知識を深め、技術の向上に努めます。
- 知識、スキルを研磨し、学んだことをシェアします。
- 自分でどうすべきか考え、余裕を持って行動します。
7私たちは自らの成長により新たな価値を創造します。
- 明確なキャリアビジョンを見つけ、持ち続けます。
- 社会の変化を意識し、地域に必要とされる施設を目指します。
- 地域に密着した社会貢献は何かを考え、行動します。
クレドカード
六甲の館の理念とグランドクレド、行動指針を1枚に纏めた「クレドカード」を作成しています。
おもてなし規格認証取得
おもてなし規格認証取得を取得しております
「おもてなし規格認証」とは、日本のサービス産業と地域のの活性化を目的として、2016年に経済産業省が創設した認証制度で、この「おもてなし規格認証」の取得を通じて、従来は目に見えないものと捉えられてきたサービスの品質を「見える化」することができる制度です。この制度により認定事業者は高品質なサービスの提供に努め、消費者はその高品質なサービスを享受する機会が増加することを目的としています。
社会福祉法人 弘陵福祉会 特別養護老人ホーム 六甲の館では「心からのおもてなし」を運営理念として掲げており、従来より高品質なサービスの提供、維持および向上に努めてまいりました。
この認証規格の取得により私たちのサービス品質が見える化され、六甲の館の利用様やご関係者様、近隣の方々に少しでも安心していただくことができましたら幸いです。
おもてなし規格認証2019
事業所名 特別養護老人ホーム 六甲の館
登録番号 第030142770000号
介護職員等特定処遇改善加算と
介護職員処遇改善加算取得
特別養護老人ホーム 六甲の館では、介護職員等特定処遇改善加算と
介護職員処遇改善加算取得をしております。
一般事業主行動計画
次世代育成支援対策推進法に基づき行動計画を策定致しました
一般事業主行動計画
全職員の『仕事と生活の調和』・子育て世代の職員の『仕事と子育ての両立』を図り、働きやすい雇用環境の整備を行うことにより、各人の能力を十分に発揮できるようにする為、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
2019年4月1日~2022年3月31日 までの3年間
2.目標1
男子職員の育児休業促進
≪対策≫
2018年11月~ 職員のニーズの把握、制度の導入、男子職員も育児休業を取得でき、社会保険料免除等 制度の周知や情報提供を行う為、責任者による説明会を行う。
目標2
育児・介護休業法に基づく育児休業等雇用保険法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく産前産後休業等諸制度の周知
≪対策≫
事業所の見やすいところへ、パンフレット等を備えつける。